この記事では、乃木坂46・櫻坂46・日向坂46のオンラインサイン会の抽選システムについて解説していきます。
オンラインサイン会にはボーダーというものがある
知っている方も多いと思いますが、オンラインサイン会などのスぺイベといわれるものには、ボーダーというものが存在します。
これを知らないで投げると損する可能性がかなり高いです。
オンラインサイン会は抽選で各メンバー20名となっているのですが、実は完全な抽選ではありません。
どういう抽選になっているのかというと、枚数を多く投げた順に当たるようになっています。
なので1口投げて当たる確率はほぼ0に近いですが、100口投げれば落選する確率の方が低いです。
ボーダーを知る方法
ボーダーは基本的に知る方法がありません。
当選者に聞いても簡単に教えてもらえるものではありません。
なぜかと言うと、教えるメリットが一切ないからです。
教えるということは、敵を増やすだけなのでデメリットしかありません。
オンラインサイン会のシステムについて
こちらの記事に、オンラインサイン会のことに関する記事を1000円で販売しています。
内容は、オンラインサイン会の抽選システムであったり、どこに投げたら一番当たりやすいかなど基本的なことについてまとめた記事です。
まずは、何も知らない人はこの記事から見るといいと思います。
ボーダー販売しています
私のサイトでは、ボーダーを有料noteで販売しています。
こちらの記事から購入することができます。
なぜ有料で販売しているのかはこちらの記事をご覧ください。
ボーダーを販売していないメンバーに投げたい人へ
私がボーダーや当選情報などを知っているメンバーは少ないです。
販売しているメンバー以外に投げたい人におすすめの方法があります。
【櫻坂46】オンラインサイン会当選しました!ボーダーを知らない中で当選した方法紹介
まずはこの記事をご覧ください。
このように、今販売しているメンバーをもとに何となくの枚数を想像することができます。
例えば、乃木坂の与田祐希や山下美月などのボーダーを販売しています。
このメンバーは、乃木坂でもトップレベルでボーダーが高いと思われます。
なので、櫻や日向の人気メンバーに投げたい場合、与田祐希のボーダーを知ればこのくらいなのかという心構えができます。
人気メンバーでなくても、人気中間くらいのメンバーの場合でも、与田祐希のボーダーを知っていればこれの半分くらいかなと、ある程度想像ができます。
もちろん、人気が近いようなメンバーのボーダーを購入するのもいいと思います。
何も知らない人は、ある程度の枚数を知らないと必ず損します。
ボーダー50枚のメンバーに投げようとして、何も知らないで30枚で落選したりすることが一番のムダになってしまうので、最低限の知識はあったほうが得です。
相談などはこのアカウントまで
まとめ
オンラインサイン会はかなりチャンスだと思っています。
意外に少ない枚数がボーダーだったりします。
まず何も知らない人は、1000円のオンラインサイン会情報を購入しましょう。
コメント